人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「法テラス広島」での研修(9月27日)

昨日は、電話相談員研修会で広島市の中心街にある「法テラス」へ研修に行きました。
「法テラス」は愛称で、正式名は「日本司法支援センター広島地方事務所」です。これは、民事法律扶助をする事務所であり、資力の乏しい人が法的トラブルに出会ったときに、無料法律相談を行い、必要な場合、法律の専門家を紹介し、裁判費用や弁護士・司法書士の費用の立替を行う制度です。

この事務所は、東京に独立行政法人日本司法支援センター本部があり、全国で50の地方事務所があり、本部では平日9:00~21:00.土曜日9:00~17:00まで電話相談を受け付けています。(広島の場合は、毎週火曜日・金曜日13:00~16:00まで事前電話予約制で受け付けています。相談の種類は、「離婚、相続、損害賠償、クレジット・サラ金相談など」民事全般です。また、問い合わせ内容に応じて解決に役立つ制度や相談機関・団体などに関する情報を無料で提供もしています。しかし、これらの情報提供は、トラブルの内容に応じて、法的判断を行う法律相談とは異なります。

私たちは、主に離婚、DV、サラ金などについて弁護士であるこの事務所の所長さんから法的なことを学びました。具体的な内容は書くことはできませんが、所長さんが数々の事例から話されたことで痛感したのは、「いかに女性が精神的・経済的に自立していないかということ。そのために、たとえば、女性が協議離婚で子どもの親権を獲得しても、それ以後の生活がどれだけ大変か」ということでした。現在では、元夫が、養育料や慰謝料を払わない、或いは払えない人が多く、しわ寄せは全部子どもにいってしまうのです。

慰謝料が払える人は年収500万円以上の人です。一般的には年収が少ない人が多いので、離婚に際して慰謝料は、ほとんど払われていないようです。ただ、子どもの親権は中学生位までは母親に、高校生以後は、子どもの意見を聞いて決定するとの事でした。

現在は、子連れの離婚が増加しており、生活保護を頼って生活していくのではなく、自力で生きていくのであれば、若いときから自分の人生設計をしっかり立て、一生働く気概をもつ必要があると思いました。特に、女性の場合、35歳以上になると余程の技能・技術と専門職を持っていなければ、パート労働かアルバイトしかないのです。

以前TVで、そういういう母親の日々を放映していましたが、昼夜働き睡眠時間4~5時間でも、やっと食べていけるくらいです。もちろん、子どもは夜も一人で過さなければいけず、母子共に悲惨な生活でした。

離婚の多く調停離婚に持ち込まれることが多いのですが、ここに一つ問題があります。家庭裁判所の調停委員のことです。これらの人たちは、何らかの資格を持っているのではなく、男性は元教員や現役のときに高い地位にいた人、女性の場合は大学教授の妻や大企業の役員の妻などが推薦制で決められているそうです。従って、中には権威的で暴言を吐く人もおり、相談者が何も言えず、時には裁判所にクレームがつくことがあるそうです。

また、私の友人(女性)が、調停委員をしていますが、この人もジレンマを感じることがあるといいます。それは、余りにも男性の調停委員が保守的で最近の男女共同参画のことなども知らず女性蔑視の態度をとるので、それについて話し合おうとしても男性の調停委員が取り合わないとの事。弁護士である所長さんに、そのことを質問したら、家裁の調停委員の人選方法を変えなければ、今のままではいけないといっておられました。これらのことは人権に関わることなので法務省は早急に仁全方法を変えて欲しいと思います。

by eastwatery | 2007-09-27 23:07  

<< 「主役力」を高める~夢を実現す... 本物の楽観主義(9月26日) >>